未分類

(1)社会的分業と商品取引  貨幣(=お金=money)は、社会的分業を前提とする。貨幣を理解するためには、社会的分業の説明からスタートしなければならない。社会的分業とは、たんなる分業(技術的分業)ではなく、個々の生産物が何らかの「見返り(return)」と引き換えに引き渡されることによって成立する ...

未分類

 川端教授から「公共貨幣論を全否定する批判ではなく,これらの論点についてより説得力のある研究成果を期待するという意味にとって欲しい」という言葉をいただけたのは、ありがたいことである。今後はそれぞれに持論を掘り下げる必要については私も同意するが、それだけに、時間をかけてじっくりと議論することも双方のた ...

貨幣論

 まず初めに、拙著を発端にした対話に川端教授が真摯に応じていただいていることに感謝の意を表したい。 (0)共通認識の確認  そもそも公共貨幣論は、現状の債務貨幣システムに対する否定的評価から出発している。その否定的側面のひとつが、川端教授の言葉を借りれば「景気循環のポジティブ・フィードバックによる暴 ...

貨幣論

 拙著『お金は銀行が創っているの?』(※1)に対して、東北大学経済学部の川端教授から書評をいただいた(※2)。また、昨年12月に山口薫・山口陽恵『公共貨幣入門』(※3)に対しても、川端教授からすでに書評をいただいていたようである(※4)。公共貨幣フォーラムに関係する書籍をご覧いただき、書評までいただ ...